今ではいろいろなポイントサイトがしのぎを削っていますが、その中でも人気なのが「ハピタス」。 ポイントを交換する際の手数料が無料ということもあり、使っている方は多いようです。 ここでは、ハピタスのアプリ案件について、「どこからやるの?」「ホン…
(画像使用許可:麻雀闘龍) 麻雀をはじめてすぐの頃というと、「なにが危険な牌なのかわからない」「放銃をしないためには何に気を付けるべき?」といった疑問がたくさんあるはず。 ということで今回は、相手のリーチ宣言牌からどのような“読み”ができるの…
麻雀のゲームをしていてデータの欄にある「放銃率」というワード。 今回はこのワードについて、「どんな意味なのか」という初歩的なところから、放銃率を下げるための打ち方を紹介していきます。 放銃ってどんな意味?どんな状態を放銃って呼ぶの? 【初心者…
Mリーグの実況や解説を聞いていても、「受け入れが広い方がいいですよね」というワードを聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。 その「受け入れ」とはなんなのか、そして「受け入れ」を意識した戦い方についても解説していきます。 麻雀の受…
テンパイをしたときには必ず「待ち」ができるわけですが、愚形のひとつとして知られている「シャンポン待ち」。 今回はそのシャンポン待ちについて解説していきます。 【麻雀の基礎】シャンポン待ちってどんな形? 【比較】シャンポン待ちってどれくらい期待…
麻雀では、流局した場合にテンパイをしていないと、ノーテン罰符(ばっぷ)としてテンパイしている相手に一定の点数を支払うというルールがありますね。 そこで「形式テンパイ」という言葉を聞いたことがある方は多いかと思いますが、イマイチ意味が理解でき…
麻雀番組などで「メンタンピン」といったワードをよく聞きますよね。 そのメンタンピン、どんな意味だかご存知でしょうか。 「メンタンピン」というのは役の名前ではなく、ある3つの役をまとめて略した呼び方なのです。 【役の定番】メンタンピンとは?3つ…
麻雀の守備というのはいろいろと方法がありますが、そのなかでも「裏すじ」という言葉を聞いたことがある方は多いはず。 麻雀には「1・4・7」「2・5・8」「3・6・9」という基本的なスジがありますが、今回は麻雀で守備に徹するときに知っておくとお…
ABEMAで放送されているMリーグですが、対局終了後に 「(チーム名)、+71.8ポイント」と読み上げているのを見たことは無いでしょうか。 なんとなく聞き流している方もいるかもしれませんが、「ポイントってなに?」「ポイントは何になるの?」といった…
「Mリーグ」や「麻雀最強戦」などテレビでの麻雀中継を見ていて、自分は「これをアガれば満貫だな」と思っていた手が、いざアガったら3900点だった、なんてことはないでしょうか? その点数の間違い、「食い下がり」が原因かもしれません。 ということで…
14枚の牌を使って役を作りアガりを決める、麻雀。 今回は、初心者の方にこそ見てほしい、麻雀の役を一覧にして分かりやすく紹介していきます。 初心者に知ってほしい麻雀の役① 一翻(いーはん)の役 一翻役① 立直(リーチ) 一翻役② 一発(イッパツ) 一翻…
リーチやタンヤオなど基本的な役を覚えるのはもちろん大切ですが、勝つためには打点の高い役を使っていきたいですよね。 そんななかでも今回は、リーチと組み合わせるだけですぐに満貫がみえる、混一色(ほんいーそー)について、解説していきます。 そもそ…
麻雀の役である「清一色(ちんいーそー)」ですが、成立させれば6翻となるためかなり高い打点が期待できる役なのです。 しかし打点が高く難易度が高いだけに、注意点や知っておいてほしいこともいろいろとあるわけです。 ということで、今回は通称“チンイツ…
麻雀のルールとして知られる、「ポン」や「チー」。 対局していて相手のプレイヤーがポンやチーをしているのは見るけど、自分でやったことは無いという初心者の方も多いのではないでしょうか。 ここでは、麻雀をやるうえで、麻雀の戦略を立てるうえで必要な…
麻雀を打ったり見たりするなかで、「同じ牌を4つ並べている」情景を見たことがある方は多いのではないでしょうか。 そうした同じ種類の牌を4つ並んでいる状態で「槓子(かんつ)」と呼ばれるものを作ることを、鳴きのひとつとして「槓(かん)」と呼んでい…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。