登録簡単!クリックされるだけ。
クリック報酬型アフィリエイトのおすすめ3選!
ページの訪問、ありがとうございます。
今回は【ブログ初心者必見】と題しましたが、私自身もブログを始めたばかりの時、アフィリエイトのサイトをネット上で探し回りました。
いくら探しても出てくるサイトは同じで、どのブログさんでもプラス面での評価ばかりしていました。
そこで今回は、私が実際に利用している3社のアフィリエイトサイトを、メリットとデメリットを混ぜて紹介していきます!
おすすめその1 忍者アドマックス
まず1つ目は「忍者アドマックス」。
最大のおすすめポイントは、審査がないこと。
現在運営されているアフィリエイトサイトの多くが、サイトへの登録後に審査をします。
広告を掲載したいブログのページを実際にサイトの会社が審査をし、その審査に合格できれば、自分のブログに広告を掲載できるようになります。
しかし忍者アドマックスはその審査がなく、登録後に即日で広告を掲載できるようになっているのです。
長々と話すのもアレなので、メリットとデメリットをそれぞれまとめます。
メリット
- 審査がない
- 換金の最低金額が低い
- 貼り付けが簡単
デメリット
- 単価が安い
- ページが開かれてからの広告表示が遅い
このような感じになりましたが、「単価が安い」、これが最大のデメリットとなっていると感じています。
審査がないということが単価が安い理由として挙げられていますが、正直こっちからしてみれば、関係のない話ですよね。
おすすめその2 アドルート
次の紹介するのは、「アドルート」。
上記の忍者アドマックスとの大きな違いは、審査があること。
どちらかといえば審査がある方が当たり前なんですが、審査があることにより、登録を済ませて審査が終わるまでは、広告を掲載することはできません。
そして換金最低額が5000円~となっているので、換金のしやすさで言うと、忍者アドマックスに劣れをとりますね。
メリット
- 審査はあるが、比較的通りやすい
- 1回のクリックで発生する単価が、忍者アドマックスよりも高くなることがある
デメリット
- 換金最低額が5000円と、換金しにくい
- 審査が遅い
「審査はあるが、比較的通りやすい」と記述しましたが、「比較的」というのは他の審査のあるアフィリエイトサイトを対象としたものです。
それから審査の遅さですが、自分はコロナウイルスと世界が戦っているときに申し込んでしまったので、いつもよりも時間がかかっている場合があります。
そのため通常ですと数日で審査は終わるはずです。
おすすめその3 電脳卸
最後はこちらの、「電脳卸(でんのうおろし)」。
こちらはアフェリエイトではあるものの、クリック型報酬ではありません。
「成果型報酬」というジャンルに入るものです。
仕組みとしては、広告からその広告主のサイトに入って商品を購入することで、広告を掲載していたサイトに報酬が入るというシステムですね。
観点は少々クリック型報酬と変わってしまいますが、おまけ程度に見てってください。
メリット
- 「無料サンプル」が申し込まれるだけで報酬が発生する案件がある
- クリックされずとも掲載するだけで報酬が発生する「掲載報酬」がある
デメリット
- 振込日が翌々月
- そもそも「成果型報酬」システムの難易度が高い
このサイトで扱っている商品の中には「無料サンプル」を配布している広告もあります。
そして広告によればその「無料サンプル」が注文されるだけで報酬がもらえるものがあります。
また、広告を掲載しただけで数百円の報酬が発生する「掲載報酬」のシステムもあり、言ってみればクリック型報酬よりも簡単に利益が出ます。
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今回は【ブログ初心者必見】とターゲットを絞り、お送りしました。
自分はこの記事を書いている現在、この3社の利用で運営しています。
実際のところ筆者自身が高校生ですので、未成年でも登録できる3社です。
改めて今回は、クリック型報酬を中心に、アフィリエイトサイトを3社紹介しました!
このブログでは芸能系やゲーム系の記事を扱っています、ご一緒にどうぞ