モッピーアプリで手軽に稼ぐ
アプリの口コミや使い方、おすすめゲームを解説!
お小遣いサイトでトップクラスに君臨する、超大手ポイントサイト「モッピー」。
現在モッピーでは、PC版とスマホ版を両方利用することができ、1つのアカウントで両方使用することができます。
今回は、PC版とスマホ版の二刀流でどれだけ稼げるのか、辛口な口コミで解説していきます!
モッピーアプリのメリット・デメリット
まずはモッピーのスマホ版である、アプリ版を解説。
メリットとデメリットをまとめていきます。
メリット
- PC版との併用で報酬が上がる
- PC版と違い、外出中でも気軽にスマホで利用できる
- スマホ版でしか利用できないコンテンツがある
デメリット
- PC版と違いキーボードがないため、文字を入力するのに時間がかかる
- 外出中でもネット環境がないことには利用できない
- 広告が多く、画面が狭まる
- 1度に映る量が少ないため、たくさんスクロールしなければならない
メリットよりデメリットの方が多いね。
今日は辛口で行くと言ったからのぉ。
特にデメリットの方で「広告が多くて画面が狭まる」っていうのあるんだけど、これホント?
本当だ。スクロールしていくと、画面の上と下、両方に長細い広告が出てくる。これにより画面を狭めて、結果的に「たくさんスクロールをしなければならない」を誘発させているのだ。
なるほど、じゃあ「スマホ版にしかないコンテンツ」っていうのは?
そうだな、今回はそこを詳しく解説してみよう、次の章じゃ。
モッピーアプリにしかないコンテンツが強い!
スマホ版にしかないコンテンツがそんなに稼げるものなの?
そうなんだ、その名も「アプリインストール」!
あぁ、最近のポイントサイトだとやっているところも多いよね。
そうだそうだ、筆者も酷使している案件だ。1つのゲームアプリをただインストールして起動するだけで、20円程のポイントが入ってくる物もある。バカにできんぞ。
実際にはどんな案件があるの?
ポイントを獲得するには条件があってな。条件というのもそれぞれあるが、やはり難しいかったり時間がかかったりする案件は単価が高く設定されているぞ。
”時間がかかるって”どういう条件?
例えば、「ステージ50までクリア」とか、「ガチャで○○を出せばクリア」とかだな。しかし課金ありきで設定されている条件もある。学生は特に気を付けてほしいところだな。
中には「○○円課金で○○ポイント」などという条件もあるので、そのような面倒な案件は避け、細かい案件でコツコツ稼ぎましょう。
モッピーアプリはゲームコンテンツもおすすめ!
これはPC版にも同じのがあるよね?
その通り。「モッピーガチャ」や「モッピービンゴ」、モッピーの代表作と言っても過言ではないな。
ユーザーの中では絶対的認知度だと思うけど、いまさら言うことなんてあるの?
そう思うだろ。でもな、改めてガチャとビンゴの素晴らしさを認知してもらいたいのじゃ。
じゃあまずは「モッピーガチャ」から話してみてよ。
そうか、ガチャに関しては「プレミアム」をどれだけ使えるかがカギとなるのだ。
※現在(2020年)のモッピーガチャは、5・3・1・0.5のいずれかのポイントとなります
PC版とスマホ版で、1日1回ずつ出来るんだね。
そうなんだ。これが「報酬倍増!」の秘密だ。しかし倍増の理由はこれだけではない。1日1回ずつやると、スタンプが1つ貯まる。そのスタンプを6つ貯めると、必ず5ポイント以上が当たる、「プレミアムガチャ」に挑戦できるのだ。
月4回出来れば、プレミアムガチャだけでも最低20ポイントは獲得できるね。
使わん手は無いな。
お次はモッピービンゴだね!
このモッピービンゴ、以外にもコンスタントに当たり番号が来てくれるんだ。もしかしたらの話だが、毎日欠かさずビンゴしに来るユーザーには少々優遇があるかもしれんな。
でもコツとかはあんまり無いんじゃない?
そう思うだろ、でもそうではないんだ。このゲームにはいろんなアイテムがあるだろ。そのシステムを存分に使うんだ。例えば「モッピーのレッドチップ」、ランダムで2つの番号がHITしたことになるアイテムだ。
元々の3つと組み合わせて、最大で5つのマスが開くってことかぁ!
このようなアイテムを貯めこんで、期限ぎりぎりで一気に使う、これが筆者の中では鉄則だな。
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今回はモッピーのアプリ版について、効率の良い使い方や辛口口コミ、おすすめのゲームコンテンツなどを解説しました。
PC版とアプリ版、両方を併用することで最大限の力を発揮させることができます。
皆さんもぜひやってみてください!
\登録無料!損は無し!/