中高生でも利用可能!
手ごろなクレカ案件以外のモッピーの稼ぐコツ!
超大手ポイントサイトでお小遣い稼ぎをしようと考えている中高生も多いはず。
しかし多くのサイトで紹介されている「効率のよい稼ぎ方」は、クレジットカードの契約案件がほとんど。
そこで今回は、安全に中学生高校生が利用できる、クレカ案件以外のモッピーの効率の良い稼ぎ方を解説していきます!
- モッピーは何歳から登録できるの?
- 中学生高校生にもできる案件ってどんなのがあるの?
- 報酬を受け取る銀行口座をモッピーで作って、報酬もゲット!
- 「毎日貯める」はおすすめしない!その理由はこれ!
- 実は学生のお小遣い稼ぎにおすすめなサイトはもっと存在する!
- まとめ
モッピーは何歳から登録できるの?
そもそも中学生高校生はモッピーに登録できるのでしょうか。
結論から言うと…12歳からモッピーに登録することができます。
ということは、小6~中学生から利用できるということになります。
しかし登録時に親の同意が必要で、報酬を受け取るための銀行口座も準備しておかなければいけません。
報酬の支払いについては銀行口座意外に、PayPayなどでも可能です。
中学生高校生にもできる案件ってどんなのがあるの?
至るサイトでモッピーの稼ぎ方が紹介されていますが、そのほとんどがクレジットカードを契約する案件を紹介しています。
しかし現状として、そのクレジットカードの案件がおすすめされるのは当たり前なことで、なぜなら”報酬がずば抜けて高いから”なんです。
一時期は楽天カードをモッピー経由で契約するだけで、累計1万円以上の報酬が入ることもありました。
最近は楽天カードよりもDカードの方が有力で、タイミングによれば2万円の報酬がつく場合もあります。
ですが中学生高校生は、なかなかそうはいきませんよね(´;ω;`)
未成年はクレジットカードの契約ができませんから。
そこでこの章では、中学生高校生でもできる、モッピーの手軽な稼ぎ方をいくつか紹介していきます。
準備するのは”スマホ”一つ、今すぐにでも稼げる方法です!
アプリインストールで稼ぐ!
スマホをしていれば、何をするにも最初はアプリをインストールします。
そのインストールを、モッピーを経由するだけで”お小遣い稼ぎ”にすることが可能です。
実際にスマホ版モッピーの中の、「アプリで貯める」のページを見てみてください。
上のような画面になるはずです。
その一覧から自分の試してみたいアプリを選んで、条件に合わせてアプリを利用するだけで、ポイントが貯まっていきます。
アプリや報酬によって条件が異なるので、その点についてはよく条件を確認し、的確に条件を果たす必要があるので、注意です。
主には「インストール→起動」や「ステージ○○までクリア」などが主流。
その中でも一番おすすめなのが、「インストール→起動」です。
一つ一つの作業は簡単で、その分報酬も少ないですが、初心者にはとてもやさしい仕様になっています。
初心者には「無料で貯める」がおすすめ!
上記で紹介した「アプリインストールで貯める」方法の他にも、まったく初期投資をかけずにポイントを稼ぐことが可能なサービスがあります。
それが「無料で貯める」のコーナー。
モッピーが公式で運営しているYouTubeチャンネルのチャンネル登録や、公式インスタのフォローなど、初心者には打ってつけの超簡単なサービスもあるので、一通りやることをおすすめします。
報酬を受け取る銀行口座をモッピーで作って、報酬もゲット!
モッピーでポイントを稼いだ後、「換金したいけど現金に変えるための銀行口座が無い!」という壁にぶつかった方もいるのではないでしょうか。
その状況、「ピンチはチャンス」という言葉がぴったり当てはまるのです!
というのも、モッピーのポイントを換金するための口座をモッピー経由で作れば、ポイントも貯まって口座もできて、一石二鳥なのです!
こんなチャンス中々ありませんよね、
モッピー内には多くの口座開設の案件がありますので、用途に合わせて作ることをおすすめします。
ちなみに私はデビットカードの機能を使いたかったので、ジャパンネット銀行の口座を開設しました、ご参考までに。
「毎日貯める」はおすすめしない!その理由はこれ!
モッピーに登録すると、「ガチャ」や「ビンゴ」などの文字が出てくるはず。
メールなどのおすすめコンテンツに出てくることもあります。
しかしその、いわゆる「ゲームで遊んで貯める」というのは、稼ぐ効率が悪いです。
画像の通り、稼げる額が「1ポイント~」だったり「1コイン~」だったり。
モッピー内の「1コイン」は、0.1円ということです。
10コインで1ポイントに自動的に変わります。
どんな仕事でも0.1円単位で計算されるバイトやパートはありませんからね。
実は学生のお小遣い稼ぎにおすすめなサイトはもっと存在する!
ここまで中学生高校生のお小遣い稼ぎとして、モッピーを紹介、解説してきました。
しかし中学生高校生のお小遣い稼ぎは、モッピーのようなポイントサイトだけではありません。
「shinobiライティング」というサイトを知っているでしょうか。
お題に合った記事を、文字数やキーワードなどの条件に沿って執筆します。
その記事が採用されると、あらかじめ定められた報酬が得られます。
その報酬額は、大体ではありますが500文字で100円程。
制限時間は1時間が主流で、記事によって変動があります。
簡単な説明は以上ですが、より詳しい情報を以下の記事まとめましたので、ご参考にどうぞ、
まとめ
今回は中学生高校生にも利用が可能な、モッピーの効率の良い稼ぎ方や、コツを解説しました。
クレカ案件は報酬が高いですが、中学生高校生の方は利用ができないという最大のデメリットがあります。
そのため、銀行口座の開設やアプリインストールで、地道に稼ぐ方法が、一番現実味のある稼ぎ方です。
アプリインストールだけでも月に1万円程稼いだという報告もあるので、学生には嬉しいお小遣いではないでしょうか。
改めて今回は、モッピーで効率よく、中学生高校生でもできる稼ぎ方・コツを解説しました!