モッピーの友達紹介で稼ぐ!
もらえるポイントや紹介のやり方を解説!
今回解説するのは、モッピーの友達紹介制度。
ブログの稼ぎ方としてアフィリエイトが主流になっていますが、このポイントサイトの友達紹介制度もバカにできません。
今回はモッピーの友達紹介の稼ぎ方を解説します。
モッピーの友達紹介はどんなシステム?
モッピーの「友達紹介」の制度はどんなシステムになってるの?
1人の友達を作った時に出る報酬は3種類あるぞ。それはブログやSNSでモッピーを紹介したときに発生する「掲載報酬」、そして友達を作った時に発生する「紹介報酬」、「ダウン報酬」の3つなのだ。
しかも「掲載報酬」は例え友達を作らなくても出る報酬だ。初心者には取っかかりやすい報酬だろう。
「掲載報酬」の仕組み・稼ぎ方
※これはバナーではありません
まずは「掲載報酬」の解説だね!
そうだ、まずは上の画像をみてくれ。ブログやSNSでモッピーのことを紹介するだけで、友達が出来なくても申請すれば、必ず50ポイントもらえるぞ。
友達の有無が関係ないのがポイントだね!
初心者にはとても取っかかりやすいシステムだな。
「紹介報酬」の仕組み・稼ぎ方
次は「紹介報酬」の解説かな。でもこれが一番難しそうだよね。
確かに「掲載報酬」と比べると難易度は上がっている。しかしこの「紹介報酬」を突破すれば、半自動的にポイントが貯まっていくぞ。その仕組みはまた後から詳しく解説するが、「ダウン報酬」というシステムが関係している。
でも、友達を紹介して作るだけでポイントがもらえるの?
その通り。例によって画像を見てほしいが、1人友達を作るたびに300ポイントが紹介者にもらえるぞ。
「ダウン報酬」の仕組み・稼ぎ方
最後の3つ目は「ダウン報酬」だね。でも名前だけ聞いてもちょっと分からないなぁ。
確かにな。なにがダウンするのだ、という疑問もあるだろ。これまた例によって画像をメインに解説するぞ。
例えば、AさんがBさんを紹介したとする。この時に300ポイントをもらえるのはAさんだ。そしてBさんが登録後、モッピーを経由してクレジットカードの案件を利用したとする。Bさんは案件を利用した報酬として10000ポイントをもらった。そしてそのBさんを紹介したAさんにも、10000ポイントの5%~99%のポイントが付与されるというわけだ。
え、どういうこと?
言葉だと分かりにくいか。しかしこれはブログだ。使える方法は文字しかない。もうちょっと頑張ってみるぞ。
例1
- AさんがBさんを紹介
- Bさんがモッピーに登録した後、モッピー内の案件を利用
- 案件を利用した報酬として、Bさんは10000ポイントもらう
- 10000ポイントもらったBさんを紹介したのはAさんなので、AさんはBさんがもらった報酬の数十%のポイントをもらうことができる
うん、ちょっと分かりやすくなったね( ´∀` )
筆者の方が説明が上手いとは、無念だな。
モッピーの場合には「ダウン」という言葉を使っていますが、他のポイントサイトでは「ティア」という言葉を使う場合があります。
まとめ
モッピーの友達紹介の制度は業界内でもトップクラスで、ポイントの還元率がとても高いです。
まずは私のようにモッピーを紹介する記事を書いて、モッピーに申請してみてください。
友達がいなくても50ポイントもらえますよ(笑)
改めて今回は、モッピーの友達紹介、3通りの稼ぎ方を解説しました!