チョモさんの遊び場

このブログは収益化されており、スポンサーリンクを掲載しています

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

二盃口(りゃんぺーこー)とは|成立条件から出現率、複合しやすい役まで紹介

麻雀役のひとつである二盃口(リャンペーコー)ですが、出現率が低く、なかなか遭遇することの役となっています。 出現率は0.05%ともいわれていて、これは四暗刻とほぼ同じような出現率だそうです。 そんな二盃口について、成立する条件や複合しやすい役、…

麻雀の役「嶺上開花(りんしゃんかいほう)とは?翻数や成立の例を紹介

麻雀役のひとつである嶺上開花ですが、0.2~0.3%の出現率と言われているため、なかなか目にすることのない役となっています。 しかし、この嶺上開花を知っていることで、形式テンパイのつもりで作っていた手牌に、アガり役がつくこともあるかもしれません。…

麻雀のフリテンってどんなルール?3種類のフリテンと対処法・注意点

麻雀のルールである「フリテン」。テンパイしているけどロンができない、という状況のことです。実は3種類のフリテンがあって、初心者にこそ知っておいてほしいルールでもあります。詳しくは記事中で。

【これ見れば完結】麻雀の役、ピンフって?初心者が覚えるべきポイント

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 麻雀初心者の方が最初に覚える役は、リーチでしょう。 しかし、実際に対局をしていくうえで、ぜひ覚えてほしい役が、ピンフ(平和)なのです。 細かな条件が多く難しいイメージがあるのですが、アガりま…