
今ではいろいろなポイントサイトがしのぎを削っていますが、その中でも人気なのが「ハピタス」。
ポイントを交換する際の手数料が無料ということもあり、使っている方は多いようです。
ここでは、ハピタスのアプリ案件について、「どこからやるの?」「ホントに稼げる?」といったところを解説していきます。

ハピタスのアプリ案件、どこからやるの?パソコンからは?

普段、パソコンでハピタスを利用している方やスマホのアプリで利用している方などが多いかと思いますが、実はPC版とアプリ版からはアプリ案件を利用することはできません。
しょ、衝撃の事実( ゚Д゚)。という方もいるはず。
ハピタスはヤフーショッピングや楽天市場などの広告があるため、ハピタスを経由してネットショッピングをしているという方も多いでしょう。
だからこそPC版やアプリ版を使っている方は多いかと思いますが、ハピタスのアプリ案件は“スマホのブラウザ版”でないと利用できない仕様になっているのです。
スマホのブラウザ版でしか利用できないアプリ案件の手順を紹介

はい、そうなんです。
残念なことにPC版やアプリ版のハピタスからはアプリ案件が利用できず、スマホのブラウザ版からログインしたハピタスでないと利用できないのです。
とはいえ難しいことではなく、ただスマホのブラウザでハピタスにログインして、あとは普段通りに使うだけ。
画像付きで手順を見てみると、
①サファリやGoogleなどといったブラウザでハピタスにログイン
②画面下部の帯にある「カテゴリ」をタップ

③「カテゴリ」欄にある「iPhoneアプリ」をタップ

④希望のアプリを選択し、利用

といった感じ。
アンケートを答えても数円しかもらえないという状況で、「50ポイント付与」といった案件がゴロゴロあるのは嬉しいですよね。
ハピタスのアプリ案件、実際のところ稼げるの?

さて、ハピタスのアプリ案件について利用方法を確認してきましたが、実際のところ本当に稼げるのかという不安はありますよね。
この章では、「単価について」「他のポイントサイトとの比較」といった部分を解説していきます。
アプリ案件、ひとつひとつの単価は良いの?
はい、ズバリ単価についてですが、「ちょっと水準が安いかも」といった印象でした。
極端に安いとも思いませんでしたが、それほど魅力的には感じないような単価です。
例を挙げると、「5-4ステージをクリアで65円相当のポイント獲得」や「ステージ120クリアで27円相当のポイント獲得」といった感じ。
次の見出しでモッピーと比較していますが、モッピー内のこうした案件では「ステージ20クリアで300円相当のポイント獲得」といった案件もあったので、ハピタスのアプリ案件が特段オススメ!ということではない感じです。
モッピーのアプリ案件と比較!単価はどっちが高い?
ポイントサイトの最大手といっても過言ではない、モッピー。
今回はそのモッピーとハピタスのアプリ案件を比較していきます。
まずこの両者に出ていた広告「カプとれ」で比較してみると、
モッピー 「インストール後、起動→電話番号認証の完了」60円相当のポイント
ハピタス 「インストール後、初回課金」210円相当のポイント
といった内容でした。
もちろんポイントの額でいうとハピタスが上ですが、条件が課金をすることになっているため、「条件を達成する、すなわち210円相当のポイント全部がプラスになるわけではない」ということですよね。
しかも調べてみると、「カプとれ」は500円からチャージが可能ということですので、案件の報酬以上に課金をしなければならないということになります。
よって、ハピタスの案件を遂行したときの収支は-290円。
残念ながらモッピーの勝ちといったところでしょうか(笑)
しかしハピタスとモッピーのアプリ案件を見比べてみると、ハピタス側にしかない案件、モッピー側にしかない案件がありました。
特にハピタス側にはアプリゲームの案件が多くみられたので、普段からスマホでゲームをしているという方にはハピタスのアプリ案件がおすすめです。
ハピタスのアプリ案件をやるときに気を付けること!

これはハピタスだけでなくアプリ案件を扱っているすべてのポイントサイトに対しての話となりますが、ここからアプリ案件をやるにあたっての注意点を解説していきます。
しっかり報酬を獲得するためにも注意するポイントを押さえておきましょう。
アプリ案件の条件をよく把握しておこう
アプリ案件といってもそれぞれいろいろな条件がありまして、
「インストール後に起動をする」
「インストール後に3日連続で起動」
「インストール後に○○○円以上課金」
など種類はさまざま。
またアプリゲームであれば「ステージ30までクリア」といった条件になっていることもあります。
しかしそうした複雑な条件がついているものは、やはり時間がかかるのでネック。
時間をかけずにどれだけ効率よく稼げるかという部分がポイ活では重要ですので、報酬が高額だからといって飛びつくのではなく、「クリアが現実的な条件であるか」をよく見てからやるようにしましょう。
またもしも時間がかかる案件をやる場合には、「30日以内に達成」などという期間が設けられていることもあるので、その点も注意ですね。
はじめてのインストールでないと対象外
ネットショッピング系の広告であれば何度利用しようが経由すればポイントが付与されますが、アプリ案件では「はじめてこのアプリをインストールする場合のみ対象」という場合がほとんどです。
もしハピタスに会員登録する前に利用をやめたアプリであっても、再度のインストールであればノーカウントとなるので注意です。
ゲーム系のアプリ案件は容量が大きい
私はモッピーのアプリ案件をよく利用していますが、なかにはRPG系のアプリゲームも案件になっています。
そこそこ単価が高かったため利用しようかと思いましたが、RPGゲームということもあって使用する容量がとても多く、出先でギガを使ってのインストールは危険な状態でした。
もしそれの積み重ねで容量オーバーとなりキャリアの追加料金が発生してしまえば、元も子もありません。
容量を使いがちな作業でもあるので、アプリ案件はWi-Fiのつながった場所で行うようにしましょう。
ハピタスのアプリ案件は稼げる?スマホゲーム好きには特におすすめ|まとめ|
ハピタスのアプリ案件について紹介してきましたが、やはりモッピーと比較すると劣る部分もあるようです。
ただモッピーよりもスマホゲームの案件が多い印象でしたので、普段からスマホゲームを利用しているという方には特におすすめです。
スマホゲームが好きでまだハピタスに登録していないという方は、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね↓
